MENU

タリーズのギフトカードはプレゼントにおすすめ!種類や購入方法など解説

誕生日や入学祝い、日頃の感謝を込めたプレゼントなどを贈りたくても、「ちょうどいいプレゼントが分からない…」と悩む方が多いのではないでしょうか。

そんなときにおすすめしたいアイテムが、タリーズのギフトカードです。

本記事では、タリーズのギフトカードとは何か?どうやって購入して贈るのか?などについて詳しく解説いたします。

大切な人へ贈る「ちょっとしたプレゼント」を探している方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

500円から贈れる!タリーズのギフトカード購入方法は2種類

タリーズにおいて「ギフトカード」と呼ぶことができるアイテムは、タリーズカードとデジタルギフトの2種類があります。

繰り返し使えるプリペイドカード式のギフトカード

タリーズには、「タリーズカード」と呼ばれるプリペイドカードがあります。

1,000円~20,000円まで好きな金額をチャージすることができ、お会計時に提示するだけで決済が完了するという便利なカードです。

自分用に購入することはもちろん、プレゼント用としての購入も可能です。

お祝いなどで現金を直接渡すことがはばかられるときは、気持ちに合わせた金額をチャージしたタリーズカードのプレゼントをおすすめします。

なお、タリーズカードの購入時はプレゼント用の旨をスタッフに伝えると、専用のカードケースを用意してくれます。

カードケースの内側にはメッセージ欄があるので、相手に対する気持ちを一言添えても良いでしょう。

WEBで購入可能なデジタル式のギフトカード

タリーズではギフト用の商品として「タリーズデジタルギフト」というオンラインチケットを販売しており、購入後はLINEやメールなどを通して家族や友人にプレゼントすることができます。

デジタルギフトの場合は500円から販売されており、購入手続きも簡単なのでより気軽に贈り合える点が魅力です。

「ありがとう」や「お疲れ様」の気持ちを込めて、ちょっとしたプレゼントを贈りたいときに適しています。

タリーズのプリペイドカード式のギフトカード

ここでは、プリペイド式カード「タリーズカード」の特徴について詳しく解説いたします。

プリペイドカード式ギフトカードの特徴

タリーズカードの特徴としては、以下4つのメリットを挙げることができます。

チャージして何度も利用できる

タリーズカードはチャージ式のプリペイドカードなので、残高を使い切っても再びチャージをすれば何度でも利用可能です。

タリーズであればほとんどの店舗でタリーズカード支払いに対応しているので、タリーズをよく利用する方に贈れば便利なアイテムとして喜ばれることでしょう。

カードで支払うと毎回10円割引

タリーズカードを使って支払うと、ドリンクが1杯につき10円引きになるという特典も用意されています。

さらにタンブラー・マグカップ値引きサービスも一緒に適用されるため、併用すれば40円引きの価格でドリンクの購入が可能です。

ドリンク無料券がもらえるキャンペーン有り

タリーズの無料会員サービス「クラブタリーズ」に登録のうえ、公式アプリにタリーズカードを連携させるとポイントシステムの利用が可能になります。

連携したタリーズカードで支払う度にBeans(1円=1Beans)というポイントが貯まり、一定以上Beansを貯めるとサイズアップ無料チケットやドリンク半額チケットなどと交換することができます。

デザインが豊富

タリーズカードは、2種類の通常デザインに加えて季節や地域限定デザイン、期間限定のコラボレーションデザインなどが随時登場しています。

遠方に住んでいる家族や友人に地元限定デザインのカードを贈ったり、人気なコラボレーションデザインのカードを贈ることもおすすめです。

プリペイドカード式ギフトカードの購入とプレゼントの贈り方

タリーズカードは、以下の手順で購入することができます。

STEP
店舗でレジのスタッフに「タリーズカードをプレゼント用に発行したい」と伝える
STEP
好きなデザインを選ぶ
STEP
1,000円~20,000円の間で好きな金額をチャージする
STEP
タリーズカードを受け取る

受け取ったタリーズカードは、相手に直接渡して贈りましょう。

プリペイドカード式ギフトカードの利用方法

タリーズカードは、タリーズでのお会計時に提示するだけで使用することができます。

「タリーズカードで支払いたい」と伝えてカードを渡し、バーコードをスキャンしてもらいましょう。

なお、タリーズカードを使用するとレシートに残高が印字されるため、支払い時に残高不足とならないよう確認しておくことをおすすめします。

デジタル式のタリーズギフトカード

次に、タリーズデジタルギフトの特徴を詳しく解説いたします。

デジタル式タリーズギフトカードの特徴

タリーズデジタルギフトの特徴としては、以下4つのメリットを挙げることができます。

WEBで購入が可能

タリーズデジタルギフトは、スマホからWEBで購入することができます。

店舗に足を運ばなくても、購入~送信までスマホで完結するため気軽にちょっとしたプレゼントを贈りたいときに最適です。

ラインやTwitterなどのSNSで簡単に贈れる

購入したタリーズデジタルギフトは、LINE・Twitter・Facebook・メールのいずれかですぐに送信することができます。

遠方に住んでいたり、多忙でなかなか会えない人にプレゼントを贈りたいときに便利です。

可愛いデザインが選べる

タリーズデジタルギフトではチケットだけでなく、可愛いイラストが描かれたギフトカードを添える機能もあります。

「ありがとう」や「がんばれ」などの気持ちを伝えたいとき、誕生日をお祝いしたいときなどのシチュエーションや季節に合わせたデザインが豊富に用意されています。

すべてのデザインがアニメーションイラストとなっているので、眺めているだけでも楽しい気分を味わってもらえることでしょう。

メッセージを添えることも可能

ギフトカードには、任意でメッセージを添えることもできます。

イラストと一緒にメッセージを書き込んで、贈る相手に自分の気持ちをダイレクトに伝えてみてはいかがでしょうか。

デジタル式タリーズギフトカードの購入方法とプレゼントの贈り方

タリーズデジタルギフトは、以下の手順で購入して贈ることができます。

STEP
贈りたいギフトの金額を選ぶ
STEP
ギフトカードのイラストを選ぶ
STEP
宛名・贈り主・メッセージを記入する
STEP
メールアドレスとクレジットカード情報を入力する
STEP
LINE・Twitter・Facebook・メールのいずれかから贈り方を選んで送信する

なお、タリーズデジタルギフトの購入や送信はスマホまたはPCに対応しています。

フィーチャーフォン(ガラケー)の送信には対応していないため、注意が必要です。

デジタル式タリーズギフトカードの受け取り方と利用方法

タリーズデジタルギフトが贈られたときは、以下の手順で受け取って使用します。

STEP
LINE・Twitter・Facebook・メールのいずれかからタリーズデジタルギフトが届く
STEP
近くの店舗へ行き、好きなメニューを注文する
STEP
会計時にギフトの「バーコードを表示」をタップしてバーコードを提示する
STEP
バーコードがスキャンされたら決済完了

タリーズデジタルギフトはスマホでの利用時のみ有効とされているため、スクリーンショットや紙に印刷したバーコードは利用することができません。

なお、お会計時の金額がギフトの金額を超えた場合でも、差額分を支払うことで利用可能です。

タリーズのギフトカードに関するよくある質問

最後に、タリーズのギフトカードに関してよくある質問を回答と一緒にまとめました。

Q1.タリーズのギフトカードはいくらから購入できますか?

タリーズカード(プリペイド式)は1,000円から、タリーズデジタルギフト(デジタル式)は500円から購入可能です。

Q2.タリーズのギフトカードの残高はどうやって確認できますか?

タリーズカードの場合、残高はWEBの残高照会サービスか店舗のレジで確認可能です。

タリーズデジタルギフトは、チケット画面に最新の残高が表示されます。

Q3.タリーズのギフトカードには有効期限がありますか?

タリーズカードの残高はチャージした日から2年間、タリーズデジタルギフトは発行日から6ヵ月間が有効期限とされています。

期限を過ぎると使用不可となり、返金や残高補償も対応していないため注意して使い切りましょう。

Q4.タリーズのギフトカードは現金と併用できますか?

タリーズカードとタリーズデジタルギフトは、どちらも現金と併用することが可能です。

Q5.タリーズのギフトカードはお釣りをもらえますか?

タリーズカードとタリーズデジタルギフトは、どちらもお会計時の金額がそのまま出金されます。

残高が使いきれなくても次回以降の決済時に利用可能なので、実質「お釣りはある」と言えます。

Q6.タリーズのギフトカードのデザインは毎年異なりますか?

タリーズカードやタリーズデジタルギフトのどちらも、毎年の季節によって入れ替わる「季節限定デザイン」が存在します。

Q7.タリーズのギフトカードはラインギフトで購入できますか?

タリーズのギフトカードは、LINEギフトでは販売されていません。

「タリーズデジタルギフトページ」または「giftee」の購入ページでのみ購入可能です。

ただし、購入したギフトをLINEから送信することはできます。

まとめ

プリペイド式の「タリーズカード」やデジタルチケットの「タリーズデジタルギフト」は、お祝いや感謝の気持ちを伝えたいときのプレゼントに最適なアイテムです。

タリーズカードは店舗で購入する必要がありますが、繰り返し使えるため相手の手元にずっと残ることが特徴です。

一方でタリーズデジタルギフトは残高を使い切れば使用不可となりますが、500円から簡単に購入することが可能なので、「コーヒーを奢る」ような感覚でプレゼントをすることができます。

贈る相手やシチュエーションに適したギフトを選び、タリーズのメニューを楽しんでもらいましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次