MENU

LINEから贈るスタバのドリンクチケットとは?種類・贈り方・使い方など解説

スターバックスでは、「LINEギフト」を通してドリンクチケットをプレゼントすることができるサービスを提供しています。

一定の金額以内で好きなドリンクやフードメニューを楽しむことができるチケットを簡単に贈ることができるため、離れた場所に住む友達へのお祝いや身近な人へのちょっとしたプレゼントとして多く利用されているサービスです。

今回は、スターバックスのeギフトについて種類やLINEでの送り方、使い方などを詳しく解説いたします。

目次

スタバのドリンクチケットが贈れるLINEギフトとは?

今やほとんどのスマホユーザーに利用されているアプリ、LINEには友達にオンラインギフトを贈ることができる「LINEギフト」という機能があります。

ローソンやAmazonなど様々なお店・ネットショップで利用できるクーポンをアプリ上で簡単に送信できるので、身近な友人や家族はもちろん離れた場所に住む大切な人へのプレゼントとしても適しています。

中でも、スターバックスで利用可能なドリンクチケットを贈ることができる「スターバックス eギフト」が人気です。

日本全国のスターバックス店舗で使うことができるという利便性があるだけでなく、複数の種類が用意されているので予算や相手に合わせて選べるという特徴もあります。

LINEギフトで贈れるドリンクチケットの種類

LINEギフトから贈ることができるドリンクチケットの種類は、以下の通りです。

  • ドリンクチケット 500円
  • ドリンクチケット 700円
  • ドリンク&フードチケット 1,000円
  • フードチケット 300円

500円・700円のドリンクチケットは、それぞれの金額以内に収まるドリンクメニューと交換することができます。

500円の場合は「ドリップコーヒー」「カフェミスト」「ラテ」など、700円の場合はフラペチーノ類や季節のおすすめも交換可能です。

一方で1,000円のドリンク&フードチケットは、700円分のドリンクチケットと300円分のフードチケットがセットになったギフトです。

好きなドリンクにドーナツやデニッシュなどを添えることができる、少し贅沢なチケットとなっています。

もちろん、300円分のフードチケットを単体で贈ることも可能です。

スタバのLINEギフトはちょっとしたプレゼントに最適

友人や日頃お世話になっている方など、ちょっとしたプレゼントを贈ってその気持ちを示したい場合にスターバックスのeギフトはぴったりです。

チケット本体に加えて種類豊富なメッセージカードを添えることもできるため、あらゆるシーンにおけるプレゼントに選ばれています。

感謝の気持ちを伝えたい時

両親や友人、職場でお世話になっている人などに日頃の感謝を伝えたいとき、もちろん言葉で伝えても良いですが手軽に贈るのことのできるギフトを添えると更に喜んでもらえます。

また、「内祝い」用のメッセージカードも付けることができるため結婚や出産祝いのお礼として選んでも良いでしょう。

遠方に住んでいる友達へのプレゼント

地元の友人やSNSで知り合った方などには、何かプレゼントを渡したいシーンが訪れても遠方に住んでいるためなかなか渡せない場合もあるのではないでしょうか。

特に外出の自粛が求められている現在では、外で友人と顔を合わせること自体が難しくなっています。

しかし、スターバックスのLINEギフトは自宅にいながらもプレゼントを贈ることができる便利なサービスです。

お互いにギフトを贈り合うことで、頻繁に会えなくても良好な関係を築き続けることができでしょう。

誕生日や送別会のプレゼント

誰かのお誕生日や送別会のプレゼントとして何を選べば良いか迷ったときも、スターバックスのLINEギフトはおすすめです。

普段から深い交流があまりできず、好みが分からない人であっても本人が好きなメニューを選ぶことのできるチケットなら失敗することがありません。

「美味しい」「おしゃれ」というブランドイメージがあるスターバックス関係のギフトは、多くの方に喜ばれること間違いなしです。

LINEギフトからスタバのドリンクチケットを送る方法

LINEギフトを使って、スターバックスのドリンクチケットを送る手順をご紹介いたします。

友達だけでなく、自分用として購入することも可能です。

STEP
LINEアプリを起動し、ホーム画面の「サービス」から「LINEギフト」を選択
STEP
LINEギフト画面トップに表示されているスターバックスのアイコンをタップするか、「スターバックス」と検索する
STEP
チケットが表示されるので、送りたいものを選択する
STEP
自分用に購入するか、友達に送るかを選択する

※「友達にギフト」をタップすると友達の一覧が表示されるため、送る相手を選択する

STEP
「支払方法」の項目から任意の支払い方法を選択し、「購入内容確定」をタップして購入完了

※LINEアカウントを作成した直後はLINE Pay決済しか利用できないため注意

STEP
自分用に購入した場合は「今すぐチケットを確認」からチケットを確認することができます。

友達にギフトの場合は購入後にメッセージカードテンプレートの選択画面が表示されるので、好きなテンプレートを選択の上メッセージを入力して送信しましょう。

LINEギフトのドリンクチケットを貰った場合

LINEギフトでスターバックスのドリンクチケットが送られてきた場合の受け取り方、使い方について解説いたします。

受け取り方

LINEギフトの場合、送る側からトークルーム上のメッセージにてチケットが届きます。

「LINEギフトを受け取る」をタップするとチケットが表示されますが、すぐに使わない場合はスターバックス公式アプリまたはApple Walletで保存しておくことをおすすめします。

チケット画面の「ギフトカードを保存」という項目から保存場所を選ぶことができるので、使いやすい方を選択しましょう。

ただし公式アプリへ保存するには、スターバックスのオンライン会員サービス「My Starbucks」の登録が必須となります。

使い方

送られたチケットのURLをタップすると、チケット画面に移りQRコードが表示されます。

店舗のレジにて好きなメニューを注文後、表示されたQRコードを提示すればチケットを使った決済が可能です。

なお、誤ってチケットが添付されたメッセージを消去してしまった場合でも使用可能です。

LINEギフトページから「マイページ」→「もらったギフト」の順でタップをすると今までに貰ったチケットが表示されるので、使いたいものを選択しましょう。

LINEギフトのドリンクチケットを使う際の注意点

スターバックスのドリンクチケットを受け取ったら、使い前に以下の注意点を確認しておきましょう。

他のチケットと併用はできない

ドリンクチケットは、他のクーポンや値引きサービスとの併用は不可能とされています。

また、1杯のドリンクに2枚以上のドリンクチケットを合わせて使いこともできないため注意しましょう。

ただし、現金・クレジットカード・スタバカードによる支払いとの併用は可能です。

お釣りが出ないように使用する

チケットに記載されている金額に満たないメニューを注文した場合、差額はおつりとして返ってきません。

そのため、なるべくチケットの金額に近いものを注文した方がお得と言えます。

どうしてもおつりが出てしまう場合、カスタマイズを活用して金額を調整しても良いでしょう。

有効期限は贈り主が購入した日から4ヶ月

ドリンクチケットは、贈った方がチケットを購入した月~4ヵ月後の月末が有効期限となっています。

チケットのバーコードが表示されている画面に有効期限が記載されているので、使い逃すことがないように必ず確認しておきましょう。

貰ったチケットは保存しておく

一度送信されたチケットは、紛失してもスターバックスから補償してもらえません。

紛失しても使いたい場合は相手からもう一度送ってもらうことになりますが、相手の負担を考えるとお願いすることは難しいものです。

そのため、チケットを受け取ったらすぐに公式アプリやApple Walletへ保存しておきましょう。

スタバのLINEギフトに関するよくある質問

最後に、スターバックスのLINEギフトについてよくある質問を回答と一緒にまとめました。

スタバのLINEギフトをもらいましたが贈り主がわかりません

しばらく連絡を取っていなかったり、プロフィール名がいつの間にか変更されていたりなどを理由に送り主が分からない…といったときには、過去のトーク履歴やプロフィール画像などを確認すると特定できる可能性があります。

どうしても特定することができなかった場合、本人に直接誰かを尋ねるかブロックをしておくと安心です。

なお、LINEギフトの場合はもらったチケットを使用しても相手に知られることはありません。

LINEのアカウントが消えてしまいました。スタバのLINEギフトは再発行可能ですか?

LINEのアカウントが消えて受け取ったチケットを紛失した場合、スターバックス側から再送してもらうことは不可とされています。

相手に再送してもらうしかありませんが、頼みづらいと思う方は必ずチケットを公式アプリやApple Walletに保存しておきましょう。

700円分を2回に分けて使用することはできますか?

ドリンクチケットは、1枚につき1回限り使用可能です。

そのため、700円未満の商品に使って差額分を後から別の商品に使う…といった方法は不可となります。

ちなみにドリンクチケット1枚と交換可能な商品は「ドリンク1杯」となるため、1回分のお会計でも2杯のドリンクをチケット1枚と交換するという使い方もできません。

LINEギフトを使用してドリンクを購入するとリワードのスターはもらえますか?

スターバックスリワードのスターが付与される条件は、Web登録済みのスタバカードで商品を購入した場合となります。

そのためドリンクチケットを利用してドリンクを購入しても、スターは付与されません。

ただし、「ドリンクチケットをWeb登録済みのスタバカードで購入」した場合はスターが付与されます。

まとめ

ここまでLINEギフトで購入できる、スタバのドリンクチケットについて解説いたしました。

スターバックスのドリンクチケットは、「LINEギフト」を使ってLINEアプリ上から贈ることもできます。

手軽に購入できるプレゼントでありながら、相手の好きなメニューを楽しんでもらうことができるため喜ばれやすいというメリットもあります。

日頃の感謝やお祝いの気持ちを伝えたいとき、言葉と一緒にスターバックスのドリンクチケットをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

チケットを受け取った場合は、紛失しないようすぐに保存して、有効期限などに気を付けながら大切に使いましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次