ジャコウネコの糞から採取されたコーヒー豆で有名なコピ・ルアク。
希少性の高さから高額で販売されていますが、高額だからこそ淹れ方に失敗したくないですよね。
そこでこの記事では、コピ・ルアクの作り方や美味しい淹れ方を説明します。
ジャコウネココーヒー(コピ・ルアク)とは

ジャコウネココーヒー(コピ・ルアク)とは、ジャコウネコの糞から採取されたコーヒー豆で作られたコーヒーです。
ジャコウネココーヒー(コピ・ルアク)の糞ではないかと話題になりますが、糞の中のコーヒー豆のみを採取し洗浄して使用します。
主にインドネシアで採取されていますが、ベトナムやフィリピンなど他のアジア諸国でも飲むことができます。
ジャコウネコのうんこから採取している
ジャコウネココーヒー(コピ・ルアク)は、ジャコウネコのうんこから採取しています。
この採取法をする理由は、17世紀のインドネシアがオランダの植民地だった時に豆をコーヒーの木から直接採取して、コーヒーを飲むことを禁止されていたためです。
その結果、当時のインドネシアの人はジャコウネコにコーヒー豆を食べさせ、うんこからコーヒー豆を採取することで飲む方法を取っていました。
当時の方法が今でも受け継がれているのです。
インドネシア原産の最高級生豆「コピ・ルアク」
コピ・ルアクは、ジャコウネコの糞から採取することから希少性が高く、インドネシア原産の最高級生豆として有名です。
豆の状態では100gで1万円程度ですが、店で飲んだ場合の相場はカップ1杯2,000~8,000円程度になります。
1日3gしか取れないことを考えると、価格が高くなるのも納得ですね。
コピ・ルアクの風味
コピ・ルアクの風味は酸味よりも苦みが強いです。
一口飲むと甘い香りを感じ、そのあとにコーヒーの苦みとコク、深みを感じます。
コピ・ルアクの一番の特徴は甘い香りで、ジャコウネコの消化酵素と腸内細菌が影響しています。。
幻のコーヒー「コピ・ルアク」はどうやってできる?

幻のコーヒー「コピ・ルアク」の豆は、ジャコウネコにコーヒー豆を食べさせ糞として排出されたものを使います。
幻のコーヒー「コピ・ルアク」ができる工程を詳しく解説します。
1:ジャコウネコが「美味しい」コーヒーの実を食べる
コピ・ルアクを作る第一段階として、ジャコウネコがコーヒーの実を食べることが重要になります。
ジャコウネコはグルメとして有名で、本当に美味しくて熟したコーヒーの実しか食べません。
そのため、人が手摘みよって選定するよりも遥かに良いコーヒーの実だけを抽出することができるのです。
2:ジャコウネコがコーヒーの味を腸内で消化する
ジャコウネコは食べたコーヒーの実を腸内で消化します。
この時に、腸内の消化酵素によりコーヒーに含まれるアミノ酸が分解され、コピ・ルアク独特の香味ができます。
通常のコーヒーは人が行う収穫から発酵までの工程を、ジャコウネコは体内でおこなっているのです。
3:ジャコウネコの糞(うんち)から豆を採取
糞から採取するというと汚いイメージですが、ジャコウネコはパーチメント(コーヒーの実(果実)の果肉(パルプ)とシルバースキン(銀皮)の間にある薄く柔らかなベージュ色をした内果皮のこと)ごと豆を食べるので、糞として排出された時もパーチメントに覆われたままの状態になっています。
そのため豆の品質には問題ありません。
また糞として排出された後は2時間以内に採取しないと、豆が変化してしまう危険性があります。
いつジャコウネコが糞をするのかはわからないので、タイミングを逃さない点がコピ・ルアクを作る上での一番難しい点です。
4:採取した豆を洗浄・乾燥
採取された豆はパーチメント(コーヒーの実(果実)の果肉(パルプ)とシルバースキン(銀皮)の間にある薄く柔らかなベージュ色をした内果皮のこと)を洗浄した後、脱穀機を使って豆が取り出されます。
その後、外で太陽の光を当てて乾燥したら完成です。
通常ここまでの過程を得て、市販品として販売されます。
コピ・ルアクはベトナムやフィリピンでも味わえる

コピ・ルアクは、ベトナムやフィリピンでも味わえます。
ただしいずれも都市部で売られていても、偽物の場合もあるので注意が必要です。
ベトナムとフィリピン、それぞれのコピルアクを次で詳しく説明します。
ベトナムのコピルアク
ベトナムでコピ・ルアクはカフェチョンと呼ばれており、ほとんどがブレンドになるのが特徴になります。
またコンデンスミルクを入れ、そこにコーヒーを注ぐのもベトナムならではです。
ベトナムで本物のコピ・ルアクを手に入れるためには、店の評判やどの割合でブレンドされているのかを良く調べることをおすすめします。
フィルピンのコピルアク(アラミド・コーヒー)
アラミド・コーヒーはコピ・ルアクの一種なのですが、他のコピ・ルアクとの違いは天然のジャコウネコから採取した豆である点です。
通常のコピ・ルアクは、ジャコウネコを人工的に飼育してその中で作られているので、アラミド・コーヒーはより希少性の高いコピ・ルアクになります。
フィリピンではお土産屋でもアラミド・コーヒーを買えるのが特徴です。
コピルアクを美味しく飲むための抽出方法

コピルアクを美味しく飲むための抽出方法は3種類あります。
インドネシア式、ベトナム式、フィリピン式です。
次では抽出方法の違いを説明します。
インドネシア式
インドネシア式の抽出方法の大きな特徴は、コーヒーフィルターを使わない点です。
次のような抽出方法を行います。
インドネシア式はフィルターを使用しないため、飲む際に底に溜まったコーヒー粉が口に入ってきます。
ベトナム式
ベトナム式はコンデンスミルクを使うのが特徴です。
またベトナム式の金属のコーヒーフィルターと、細口のドリップポットも必要になります。
方法は次の通りです。
フィリピン式
フィリピン式はコーヒープレスで淹れるのが特徴です。
方法は以下のようになります。
まとめ
コピ・ルアクはジャコウネコが食べたコーヒーの実から採取できる希少なコーヒー豆です。
希少性が高いため高価ですが、コピ・ルアクの甘い香りは虜になることが間違いなしです。
日本国内でも通販などで手に入るので、試してみてはいかがでしょうか。
コメント